
考えてみれば WindowsXP に乗り換えるのも
億劫だった。
それまで Windows98SE を使っていたが、自分で使いやすいように設定を変えていたので、アップグレードした後にそれと同じように反映させるのが手間だった。
今回もいじってある XP の設定を反映させないといけないのか・・・と憂鬱

だった。
何故なら、一般的に
新しい OS(基本ソフト) ほど PC に負荷がかかる。
それは
新しい PC は処理能力が上がっているから、情報量を増やしても些細なこと・・・ということだが、逆に言えば
PC が同じままで OS を新しいものにすれば動作が不安定になったり、処理が遅くなったりで良いことはない。 98SE から乗り換えたときにいじったのもそういう理由からで、何も好きなように設定したいから・・・ではなく、
少しでも無駄な動作を減らして PC の負担を軽くしたかったからだ。
ここからは整理して、どのようにアップグレードしたかの流れを記すことで、まだ入れ替えをしていない方達の参考に、少しでもなればと思う。
続きを読む